イメージ 1

仏陀誕生の花「無憂樹」の花は別名アショーカ、学名はsaraca indicaと言います。お釈迦様の母君マヤ夫人がルンビニに咲く鮮やかなオレンジ色の花に手を差し伸べた刹那にお釈迦様を出産されたと伝えられます。日本国内では各地の植物園の温室で開花します。たとえば伊豆熱川のバナナワニ園、名古屋市東山植物園、滋賀県草津市立水生植物公園、宇治市立植物公園、京都府立植物園などの温室がそれです。もちろん仏陀ゆかりの祇園精舎、誕生の地ネパールのルンビニや涅槃の地インドのクシナガラでも咲きます。熱帯植物のために日本の本州以東での露地栽培はできません。ちなみに私の住職する寺では平成18年秋、「無憂樹」の種子をインドの種苗店から取り寄せ、140本ほどが発芽し、平成21年10月現在120センチほどになりました。平成22年8月に新しく取り寄せて播いた種から20本ほど発芽し、23年4月現在で20僂曚匹棒長しました。平成25年9月に新しく播種した無憂樹も既に30本ほどが成長しています。この無憂樹苗木は希望者に無償でお譲りします。問い合わせて下さい。先着順にお送りします。  
 この頒布は無償であり、全く営利事業ではありません。発送は宅配便着払い。無事に受け取った方は必ず、その旨連絡下さい。(写真上の赤い彼岸花に似た花)
 問い合わせ 先Eメール:werinjun@yahoo.co.jp 

追記
 長年育てていた甲斐あって、平成24年7月6日、無憂樹が初めて開花しました。またこれと呼応するように、既に頒布した愛好家からの開花情報も複数寄せられるようになりました。添付の写真は私のところで開花した無憂樹です。