仏陀涅槃の花「沙羅樹」は熱帯植物であり、わが国の露地では栽培できません。そのためわが国では昔から通常ナツツバキをその代用としていました。しかし花や葉の大きさが本物の野沙羅樹shorea robustaとは大きく異なります。そのためわが国ではナツツバキとは別に「本物の沙羅双樹」という別名でこの白雲木が珍重されてきました。もちろんインドやネパール原産の本物ではありません。
ハクウンボクは正式名称はオオバジシャで耐寒性には優れています。私のお寺では以前からこの白雲木を育てていたため、すでに樹高六メートルほどになり、毎年五月初旬頃、白い清楚な花を咲かせます。この木の種から育てた二年生実生苗が15本ほどあります。現在樹高10僉30僂曚匹任后ご希望の方には無償で差し上げます。先着順に着払いの宅配便でお送りします。希望者は早めに申し込んでください。
問い合わせ 先Eメール:werinjun@yahoo.co.jpまたはerindojun@gmail.comです。
ハクウンボクは正式名称はオオバジシャで耐寒性には優れています。私のお寺では以前からこの白雲木を育てていたため、すでに樹高六メートルほどになり、毎年五月初旬頃、白い清楚な花を咲かせます。この木の種から育てた二年生実生苗が15本ほどあります。現在樹高10僉30僂曚匹任后ご希望の方には無償で差し上げます。先着順に着払いの宅配便でお送りします。希望者は早めに申し込んでください。
問い合わせ 先Eメール:werinjun@yahoo.co.jpまたはerindojun@gmail.comです。